医療に強いWEBパートナー|久留米市
Fuyu Webcraftlab.
制作事例一覧へ
過去の制作事例について、一覧でご確認できます。
Scroll
CONCEPT

医療がわかるから、
打ち合わせもスムーズ。
原稿・写真もすべてお任せいただけます。

Fuyu | WebCraftLab. は、薬剤師の経験を活かした、医療業界に特化したWeb制作サービス。
現場を知っているからこそ、文章や写真、Webの準備に手が回らない
――そんなリアルを理解しています。

原稿作成・写真撮影・デザイン設計まで、すべてお任せでOK。
「Webに詳しくない」「考える時間がない」という方でも、通常業務の合間に負担なく進行できます。

直接LINEでのやりとりによる迅速な対応も強みです。
“現場をわかってくれるWeb担当者”として、公開後も更新やバックアップなどを通じて、医療機関の広報をトータルで支援します。

ABOUT US

SERVICE

サービス紹介
01
HP制作きらてと
HP制作マーク きらてとトップ画像
PLAN 01

ホームページ制作

オリジナルのホームページを制作いたします。
写真撮影や原稿作成など、他社では追加費用が発生しがちな工程も標準対応。
専門的な知識がなくても、安心してお任せいただけます。

◉ 3〜10ページの充実構成
◉ 写真撮影・文章作成もすべて対応
◉ お知らせ・ブログ機能付き
◉ 基本的なSEO対策
◉ PC・スマホ対応のレスポンシブ設計

コストを抑えつつ、現場の魅力をしっかりと伝えるホームページをお届けします。

※機能や構成により料金は変動いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

02
Googleマップ上位表示を狙う調剤薬局向けMEO対策
MEO対策マーク MEO紹介画像
PLAN 02

Googleマップ対策(MEO)

オンライン上で「どう見つけてもらうか」は、今や経営の大きな分かれ道。
地域で選ばれるためには、Google検索や地図上での露出を高める仕組みが重要です。

Fuyu|WebCraftLab.では、医療・介護に特化したMEO対策で、
「地域名+業種」で検索した見込み患者さん・利用者さんに届く導線を整えます。

◉ Googleビジネスプロフィールの最適化
◉ 医療に特化した対策と運用アドバイス
◉ 月ごとの改善レポート
◉ キーワードを意識した定期投稿
◉ 口コミへの返信サポート

内容やサポートの範囲によって費用が変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。

03
名刺モックアップ画像1
名刺マーク 名刺モックアップ画像2
PLAN 03

名刺作成

「伝わる名刺」は、第一印象を大きく変えます。
ホームページと統一感のあるデザインで、一貫したブランディングを実現。
QRコードを使って、名刺からホームページへのスムーズな導線もご提案します。

◉ ホームページの世界観に合わせたデザイン
◉ QRコード付きでアクセスしやすい名刺
◉ 印刷手配までワンストップで対応

内容や枚数に応じて費用は変動します。
まずはお気軽にご相談ください。ご希望をヒアリングの上、最適なデザインをご提案します。

  • FUYU WEBCRAFT LAB.
  • FUYU WEBCRAFT LAB.
製作者について背景画像
私について

ABOUT

医療とWEBの両輪で、伝わる価値を形にする。

■ 医療従事者としてのキャリア
大学卒業後、薬剤師として臨床の現場へ。
感染症や抗菌薬に関心を持ち、研究発表・外来・入院・施設対応など、幅広い医療現場を経験してきました。

処方解析や服薬指導だけでなく、医師・看護師・ケアマネジャーとの連携を通じて「伝える力」「聞く力」を磨いてきたことは、今のWeb制作にも活かされています。

■ WEB制作への想い
医療・福祉の現場を見ていて、ずっと感じていたのは
「本来の魅力が、うまく伝わっていない」というもどかしさでした。

古いままのホームページ、止まったままの情報…。
「このままでは、もったいない」
そう思った私は、デザインやライティング、プログラミングをゼロから学び始めました。

最初は手探りでしたが、実際に制作を重ねる中で
「写真の印象だけで、こんなにも変わるんだ」
「患者さんに“ホームページを見て安心した”と言ってもらえた」
そんな手応えを感じるようになりました。

■ 医療に特化したホームページ制作へ
現在は、医療現場の経験を活かし、調剤薬局・介護施設・動物病院などを中心に、医療・福祉に特化したWeb制作を行っています。

現場を知っているからこそ、
専門用語をかみ砕いて伝えたり、制度・加算の更新を踏まえた設計ができたり。
写真・文章・構成すべてで、現場の魅力を表現できるのが強みです。

よくあるご質問

FAQ

お客様の疑問・お悩みへの回答をまとめています。
他の制作会社と違うところは?
薬剤師でもある制作者が対応するため、医療業界ならではのやりとりがとてもスムーズです。
また、“文章・写真もすべておまかせ”で対応させていただけるのが違いであり、強みでもあります。
今あるホームページをリニューアルしたいのですが可能ですか?
今のドメインはそのままに、中身を一から新しく作り直すことができます。
構成・デザイン・文章すべて見直して、見やすく、伝わるホームページにします。
予算が限られているんですが、対応できますか?
ご予算に合わせて、ムダのないご提案をいたします。まずはご相談だけでもどうぞ。
ホームページって更新が必要なんですか?
はい、ホームページは定期的な更新が必要です。
特に医療・介護の分野では、法改正や制度変更が頻繁にありますし、季節ごとの情報発信も大切です。
更新がないと利用者さんに「放置されているのでは?」と不安を与えやすく、信頼感にも影響します。
理想的には、毎月1回くらいのペースで何かしら新しい情報を発信するのがおすすめです。
更新のサポートもお願いできますか?
もちろんです!「あの資料と同じでOK!」など、ざっくりしたご依頼でも対応できます。
制度の変更、季節ごとのお知らせなどをタイムリーに反映し、いつでも最新の情報を発信できるようサポートしています。
「作って終わり」ではなく、「育てていく」ホームページを一緒に作りましょう。
サーバーやドメインは自分で用意しないといけませんか?
ご安心ください。
サーバーやドメインの取得から設定、管理まで、すべてこちらで対応・管理いたします。
難しい手続きや専門的な作業はおまかせくださいね。
PAGE TOP